1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/05(月) 18:10:48.03 ID:bI4QucRg0
現在大学院生ですー
突発で立てたからまとまって無いけど
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/05(月) 18:11:44.01 ID:etTrzs360
はよ
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/05(月) 18:11:52.56 ID:+boqVXOW0
大学どこだよ
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/05(月) 18:13:03.48 ID:bI4QucRg0
>>4
北大ですー
今は東大の院に居ますー
周りのやつ勉強し過ぎて辛いですー
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/05(月) 18:12:17.37 ID:Wmu9Ekkv0
そろそろ希望が無くなってきて絶望し始める頃
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/05(月) 18:13:51.70 ID:GSJCXE7Q0
高校の偏差値は?
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/05(月) 18:15:50.69 ID:bI4QucRg0
>>11
高校偏差値は55くらいですー
俺は高校時代に勉強しなかったので室工も危ういって言われたはwww
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/05(月) 18:16:44.74 ID:dfiIffvB0
センターの国語、世界史、化学教えて
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/05(月) 18:17:19.19 ID:etTrzs360
本題は?
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/05(月) 18:19:09.67 ID:bI4QucRg0
>>21
まあまず勉強の入り方
一番重要となるのは 「自分の得意科目」 を見つけることですー
得意科目じゃなければやってて苦にならない科目でもおkです
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/05(月) 18:20:57.09 ID:m/6TNu0UI
ほほう
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/05(月) 18:24:03.38 ID:NJBG/CKn0
信憑性なくていいからとにかく最低限Fランには合格できる学力がつく勉強法教えてくれ
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/05(月) 18:29:39.86 ID:bI4QucRg0
まず勉強をはじめるときは
1.得意科目からやり始めることな
2.そして毎日やること
俺の場合得意科目は化学の特に無機の分野でした
化学の勉強方法は代ゼミの亀田形式で
デカイノートに元素記号の表を書いて
問題集を解く そしてその元素に関する特徴(炎色反応は何色とか 気体の色は何色とか)とか書いて表を完成させる
色は色鉛筆で書くと覚えやすい
コレクター見たいに全部覚えたら有機もほとんど同様に勉強すればおk
これで化学は9割くらい取れる
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/05(月) 18:42:46.99 ID:bI4QucRg0
次は数学、物理、化学の計算分野な
ぶっちゃけ計算問題は
1、パターン暗記
2、問題を解いた量
3、センス(元々の応用力)
だから誰かに習うより自分で勉強したほうが断然早い
んで誰かの手が必要な時=問題の解説が理解できない時だろ?
だから参考書選びが重要なわけよ
そして参考書は
1,薄くて(2週間くらいで全部終わりそうなの)
2,回答の分量が長くて
3,かつ機械的な文章の回答でないもの
をやれ
(NG青茶系統、難問のみを集めた問題集等)
2週間で1冊やって1週間でもう一周
それを同時並行で2冊やればおk
予備校の先生が回答の説明をしているものを選ぶと良いぞ
解法がマニュアル化されてるから
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/05(月) 18:35:22.26 ID:NJBG/CKn0
英語たのむ~最低限の学力でいいから頼む~
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/05(月) 18:53:46.39 ID:bI4QucRg0
ちなみに物理とか化学の計算でどうしても理解できない場合は
1、パソコンで調べろ
2,ネットで聞け
理系科目は以上な
>>34
英語はぶっちゃけバカが勝つ科目なー
時間かけた分だけ点数として跳ね返ってくる
英語の点数を短期であげるコツは 「試験問題を解かない」 ことかなー
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/05(月) 18:42:02.35 ID:uD4KLOn00
得意科目は強いて挙げるなら国語だったけど勉強はやる気にならない
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/05(月) 19:07:42.01 ID:bI4QucRg0
>>36
国語の何が得意かが重要だな
現代文得意なら毎日本呼んで勉強してる気になるもよし
漢字が得意なら漢検レベルの問題集解いてもいいし
古文漢文ならエロ小説風の奴読んでニヤニヤするのもいいし
最初にやってとにかくテンションあげろ
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/05(月) 18:56:00.82 ID:AoCVeVxr0
北大程度でいきがっててワロタw
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/05(月) 19:02:06.74 ID:bI4QucRg0
>>39
本州の人間って非効率なんだよね
受験で勉強しまくってるのにその程度って奴が多すぎ
もっと勉強方法に頭使えよってやつばっかり
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/05(月) 19:09:42.58 ID:UNPWryEt0
北大はすげぇだろ
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/05(月) 19:16:09.96 ID:bI4QucRg0
>>42
俺出身が北見なんだが北海道の理系が大学目指そうとしたら
室工→北大→東北大→東大
って感じでレベルアップしてくのな
でも東北大はトイレ汚すぎるし立地悪すぎだから論外で
そうなると北大→東大でさすがに3ヶ月で東大はムリだったは
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/05(月) 19:17:13.96 ID:XUOhHnFf0
1日どれくらい勉強した?
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/05(月) 19:22:52.44 ID:bI4QucRg0
>>44
一日9時間くらいかな
勉強というよりただ単語帳眺めてたり、
ノート写しながら丸暗記してた時間も含めて
机向かって疲れたらぼーっと単語帳とか眺めて飽きたら休憩して
ヤル気でたら机向かって問題解いてもって感じ
勉強場所を変えるのもやる気出すテクだな
学校の自習室では数学やって
家では化学
寝ながら英単語とか
帰りのバスでリスニングとかな
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/05(月) 19:28:57.90 ID:XvCx3wIJ0
>>45
数学何やったか教えてほしい
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/05(月) 19:40:11.22 ID:bI4QucRg0
>>47
数学は
山本俊郎のセンター数学IA頻出パターン30
と同じのIIBって奴かなり薄い本だから頑張れば1冊2週間で終わる
これで基本のパターン覚えてセンター試験の問題解きまくった
二次対策は
プラチカと赤本と代ゼミだわww
二次対策に関してはあまり参考にならないと思うw
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/05(月) 19:42:21.79 ID:XvCx3wIJ0
>>49
プラチカⅢCってぶっ飛んで難しいんじゃないの?
三か月でできるようになるとかどんな頭してんだよwww
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/05(月) 19:44:18.11 ID:bI4QucRg0
>>50
ぶっちゃけプラチカはほとんど手を付けてない
苦手な系統の問題を補填しただけ
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/05(月) 19:25:16.40 ID:MItzqwOD0
ターゲット1400終わらせたんだけど次どの単語帳やればいいかな?
1900にいくか別のにいくか
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/05(月) 19:32:14.73 ID:bI4QucRg0
>>46
とりあえずセンターの出る順みたいな英単語帳とか(なければセンタ対策用の薄い単語帳)あるから
本屋でそれ見てこい400~500単語くらいのやつな
それ見て9.5割くらいわかるんなら「うお~メッチャ成果出てるやん」って自信になる。
そのあとでターゲット1900でも他の単語帳でもやればいいと思うよ
6割くらいしか分からないならそれ買ってやれ
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/05(月) 19:48:28.81 ID:hqYQz2260
ベクトル数列が壊滅的なんだけど助けて
三角関数指数対数微積は分かってきたけどこいつらはサッパリ
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/05(月) 19:54:44.56 ID:bI4QucRg0
>>53
数列は覚えゲーだから
ちゃんと式の関係が整理された参考書買ってこい
>>49おすすめ一度店頭で見て味噌
ベクトルは問題量解くしか無い
一日ベクトルの日としてベクトルの問題のみ解きてみるのもあり
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/05(月) 20:07:07.94 ID:hqYQz2260
>>56
レスサンクス
数列はそれっぽい参考書あるからそれでなんとかする
問題はベクトルや…
他の分野と違って平面や空間ベクトルを何をどうすると答導き出せるのかわからんから解説読んでもいまいちわかんない(´;ω;`)
やっぱ問題数こなして慣れるしかないんですかね?
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/05(月) 20:18:47.72 ID:bI4QucRg0
>>58
理解できないのは解説がクソだから
ネットでさがせば丁寧に説明してるし
本屋で立ち読みしてわかりやすいの探すしか無い
いろんな人のいろんな説明聞いて理解できることもある
理解すれば問題こなすのは楽だよ
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/05(月) 19:50:44.62 ID:e8V4Jnn/0
英語は伊藤和夫の本やっとけば間違いない
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/05(月) 19:58:18.02 ID:bI4QucRg0
ちなみに英語は
単語と熟語と文法だけやって
長文読解とかは余りやらないほうがいいぞ
長文読解って意外と得られるものは少ない
自分がどれくらいできるのかがわかるくらい
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/05(月) 20:43:22.90 ID:6F2uRUMJ0
>>57
長文読解ばっかりしてる俺は絶対信じないからな!
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/05(月) 20:49:11.98 ID:bI4QucRg0
>>66
長文読解で読む速度って3回目くらいから変わらなくね?
文法や単語熟語は個別でやったほうが断然効率いいし
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/05(月) 21:00:53.12 ID:6F2uRUMJ0
>>67
代ゼミ模試
英語60
現代文55(古典無勉)
世界史26(無勉)
俺はどうしたらいいですか
march行きたい
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/05(月) 21:04:17.36 ID:bI4QucRg0
>>68
一年間きっちり勉強よう
それらの科目は時間かけたモノ勝ちの科目ばっかりだから
3ヶ月とかじゃどうしようもない
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/05(月) 20:23:13.48 ID:GvSaHmXf0
英語でシス単とビンテージ使ってるけど、他にいいのある?
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/05(月) 20:26:28.72 ID:bI4QucRg0
>>60
俺の時と時代が違うからなんとも言えない
自分で本屋行って使いやすいの選べよ
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/05(月) 20:32:18.38 ID:UnzsAggyO
やりはじめた頃の偏差値を
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/05(月) 20:33:08.75 ID:bI4QucRg0
>>62
45くらいじゃね?
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/05(月) 20:42:40.56 ID:l9Ka8/jj0
数学でハイ理も新数演も25ヵ年も終わってやることが無くなった
入試まで暇なんだが何すればいい?ちなみにイチロー理三
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/05(月) 20:49:11.98 ID:bI4QucRg0
>>65
寝るかゲームしてればいいんじゃね?
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/05(月) 21:07:52.11 ID:AoCVeVxr0
現代文が時間をかけたもの勝ちって
受験した事あるのかさえ疑わしいレベル
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/05(月) 21:09:30.89 ID:bI4QucRg0
>>72
現文は才能かな
でもそれまで読んできた本の量とかも影響しそう
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/05(月) 21:13:35.06 ID:YHoi2lsB0
ほー
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/05(月) 21:14:52.06 ID:mNWH2pjI0
現文は断じて才能「だけ」の教科ではない
現代文にも読み方がある
予備校に行くのが一番いいとは思うが
独学なら現代文を格闘するなどの要約系の参考書を精読するよろし
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/05(月) 21:16:09.41 ID:GvieDBcx0
センターの勉強法おなしゃす
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/05(月) 21:20:30.39 ID:mNWH2pjI0
>>79
まずは過去問を解くこと
それによりセンターで必要な分野とセンターの感覚を掴む
インプットやってないならインプット系参考書から始めるべきだが
今3年なら解きながら覚えるという荒技をする必要性も出てくる
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/05(月) 21:22:24.44 ID:bI4QucRg0
>>79
青茶の厚さ見ただけで吐気がするわww
あれ買っても2割くらいの人しかさいごまでできないんじゃないか?
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/05(月) 21:28:59.60 ID:yVnQEI5U0
確かに青チャの厚さ見ただけでやる気なくすタイプの奴には向いてないかもな
ただ確実にⅠAⅡBⅢC全部やればかなりできるようになるだろ
2012/11/06 23:04 | 【なんでも】VIP【雑談】 | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)